ステップ3「計画を立てる」
思い描くだけでは変わりません。
次は、具体的に計画を立てましょう。
今、何をするか?来週、来月、来年何をするか?
「計画を立てるのは苦手です」
「計画を立てても、うまくいった試しがありません」
「成功する人が計画通りにできるのであって、自分には無理です」
そう思っている方が少なからずいらっしゃいます。
これは、計画の立て方、計画の使い方を一工夫すればクリアできます。
計画通りに進むことは、まずありません。
それでいいのです。
計画は、あなたが行動するために、一歩踏み出すために必要なもの
と言っても過言ではありません。
ここで大切なのは、随時、軌道修正、計画修正することです。
思い描いた状態に到達するための計画です。
その計画に振り回されてしまっては本末転倒。
あくまで計画は、あなたが望む未来を得るための手段です。
そこを忘れないでください。
朝、目覚めて
「今日は、これとそれとあれをやろう」
と計画を立てました。
夜、眠りにつく前に、今日一日を思い返しました。
「これとそれはやったけれど、あれはできなかった…」
あれができなかったことを悔やんでも、後悔先に立たず。
反省するのはいいですが、引きずらないでください。
これとそれができた自分を褒めて、
あれを明日以降の予定に組み込むのです。
無理やり入れるのではなく、調整しましょう。
毎日、調整するのが負担であれば、
週に一度、振り返って調整する時を持つのもいいですね。
忘れないでください。計画は変更していいのです。