大人になると
何かをするにあたり、
世のため、人のためが大切!
と言われることがあります。
もちろん、世のため人のために
何かをすることは素晴らしい!
ただ、それがピンとこなかったり
ストレスになったり
する人もいるのです。
何故、そういうことが起こるのか?
それは、人それぞれ
人生のテーマが違うから。
「多くの人と関わること」
これがテーマだったり
「世に出て社会活動を行うこと」
これがテーマだったりする人にとって
「世のため、人のため」
に何かをすることは
非常に心地よく、
スムーズに事が運ぶでしょう。
しかし、
「自分自身」
がテーマだったり
「身近な人」や
「趣味・プライベート」
がテーマだったりすると
「世のため、人のため」
ではなく
「自分のため」
「身近な人のため」
「自分が大好きなこと」
これらを優先した方が
うまく事が運び
ストレスも激減します。
どのテーマが良くて
どのテーマが悪い
ということは全くありません。
大切なのは
自分の人生のテーマを知り
それに沿った流れに乗ること。
それが人生を心地よく
あなたらしく生きる秘訣です。
自分の人生のテーマを知る
非常にわかりやすい方法は
気になる方はこちらをご覧ください。